まんぷく眼にまぶしい新緑におい!
Vol.45since1999

キャンプニュースはカントリーインキャンプのかわら版です

●春たけなわ!
●山菜三昧の日々
●大町菜の花プロジェクト
●居里谷湿原
●夏の体験教室
●夏、穂高、大町、白馬周辺のイベント
●暖炉巷談

●BLOG●back number Vol. 1ー2 -3 -4 -5 -6 -7 -8 -9 -10-11-12-13-14-15-16-17-18ー19
ー20ー21ー22ー23ー24ー25ー26ー27ー28ー29ー30ー31ー32ー33ー34ー35ー36ー3738ー3940-41ー42.43-44 -45-46-47-48-49-50

春たけなわ

眼にやさしい新緑も少しづつその濃さをまして、風に梢がざわざわ気持よい季節。春本番の今日この頃です。
今年は残雪が多く5月も中ごろまで日陰には雪が残っていました。晴れると熱く、曇れば肌寒いといった感じで
庭の方も地温ガ上がらず、でもここにきていっせいに雑草が大きくなってキャンプの庭は小さな花で満開。

桜のきれいな春でした。大山桜から咲き始めていろんな山桜、八重桜、そしてうわずみ桜がもうそろそろおしまい。

寂しい庭を最初に彩った水仙ももうおしまい。今年も株分けして増やしましょう。今はわすれな草が満開で、たんぽぽの黄色とよく似合う。

庭との格闘始まる

雪がなくなったとたん庭中に雑草が顔を出します。たんぽぽやハルジョオンなどはそれなりに楽しめるのですが、一番厄介なのが
スギナです。何度かお茶にしてのむと健康にヨイという話をきいてとこれは一石二鳥とばかりやっては見たけれど美味しくなくて‥‥。

19年目の庭ですが年の三分の一は雪の下にあって、また積雪の影響もすごくて特に大雪のあとは木がバキバキ折れてしまい悲しくなります。

最近うられる花の種の種類がすくなくなりました。そのぶん苗の種類が多くなって値段も安くなっています。

ホタルってなんかいいい

カヌーは楽し!

黒部立山アルペンルート

山菜三昧の日々

例年のように山菜の季節です。たらの芽、こしあぶら、やまうど、こごみ、わらび、ぜんまい、やまぶどう、もうすぐねまがりだけ。
てんぷらやおひたし、三杯酢などでいただく。山のさち幸せの日々。ねまがりたけとサバの缶詰めで作るオタリ汁、これがまたうまい!

扇沢の近くに山菜とりです。まだ残雪があってニリン草が花盛り。山ウドとウトブキ、それからイタドリの新芽をたくさん。

大町菜の花プロジェクト

この何年かで大町に菜の花畑がずいぶん増えました。田植え前の田園の黄色のじゅうたんは心をなごませます。行政の取り組みで
休耕田に花をと種が配られることもあるのですが、大町のNPO地域づくり工房で“菜の花エコプロジェクト”を立ち上げたのが大きいようです。
中でも、料理の鉄人石鍋氏が協賛しての菜の花エキストラバージンオイルが特筆もの。身体によくて美味しいということ。500ccで3000円。
気軽に地元で使えないのが少し寂しい。


松本クラフトフェア

今年も松本クラフトフェアに出かけました。日曜、午前中はお客さんとオカリナ作り。午後から松本に出かけました。
毎年のように出展の審査がきびしくなって、今回は900くらいの応募があり200くらいが出展ということです。
雨の予報が外れて晴れ。ただ風が強くて大変。さて今回の印象。素材とガラス作品の出展の多さが眼についた。
県の森全体を使っての展示は各々が自由?にスペースを使いゆったりとして感じよかったです。いつもより新しい出展が多いように思いました。
一番楽しく見せてもらったのは埼玉から来られた鍛冶屋さん。工具のディスプレイ、かまど、実演、見せる展示が最高。また来年も楽しみ!


居里谷湿原

居谷里湿原が整備させました。おきにいりの居谷里湿原がすっかり美しくきれいに、そして気持よくなりました。今までも知る人ぞ知る
穴場ではあったのですが、ほとんど整備なしの自然のままだったので都会の人にはうけがわるそうな‥。で今回誰もが気に入りそうな湿原に
お化粧した感じでしょうか!?湿原にとっていいのか悪いのかよく解りませんが見守っていきたいと思います。


夏の体験教室

春の体験教室も盛況でした。けっこう忙しい方が多くてなかなかハードでしたがスプーンや木のお皿、陶芸やオカリナ、木人と
みなさん大いに楽しんでもらえたようです。ただ、少し難易度が高く時間がかかるのが困ったところで、木工作の場合など
もうちょっと手軽にできるようにプレカットしたものから選んでもらってもと考えています。夏は子供達の宿題が親子そろって
楽しくできるので喜ばれています。特にに河原で遊んで流木を拾って人形やオブジェを作るのは楽しく人気があります。


夏、大町、白馬周辺のイベント

大町で「遊ぼう」観光ガイド

●春も花いっぱいの白馬へ 2006花まつり
もうひとつの白馬の楽しみ方

大町と違って白馬村では観光事業の取り組みが数多く行われています。なかでも体験学習プログラムにはみるべきものがあります。
キャンプは大町市ですが、白馬は大町市街地より近く白馬村のプログラムでも楽しんでいただけます。

白馬村体験学習

白馬マイスターと行く白馬の旅

白馬を知りつくした達人『白馬マイスター』が、とっておきの場所へご案内します。そこにはきっと、新しい発見や感動が。
白馬を満喫する贅沢な旅にお出かけください。
トレッキングシューズで春の白馬へ出かけよう!

1: さわかやかな早朝バードウォッチング
2: 里山の花の宝庫姫川源流・親海湿原ネイチャーウォーク
3: 自然観察トレッキング「岩岳」
4: 白馬マイスターと塩の道を歩こう
5: 信州の雪形と早春の花々を訪ねる
6: 早春の花と山菜狩りを満喫
7: 新緑と残雪のトレッキング
8: 八方尾根 春山雪上散策トレッキング

2006 Spring Hakuba Meister Tour歩けば見つかる「春」の発見 ・・・
小さな芽吹きに春の足音を感じたり、春の食材で旬の味を楽しむ。春の白馬は発見と感動がいっぱいです。


暖炉巷談

5月の末に味噌仕込みをしました。味噌の会のメンバーの予定がそろわず例年より少し遅めです。なんでも最近味噌尽くリが流行っているそうで
大豆が見つからずちょっと苦労しました。例年の三分の一程の仕込みであっという間に終わってしまいました。手前味噌とはよくいったもので
風味があってうちの味噌は旨い。