Vol.15since1999

●冬のはじまり
  ●手前そばのあじ
   ●まき割りの話
     ●スキー、スノボーシーズン開幕!
        ●どぶろくを仕込みはじめました
          ●唐花見湿原を行く         
           ●暖炉巷談 
●BLOG●back number Vol. 1ー2 -3 -4 -5 -6 -7 -8 -9 -10-11-12-13-14-15-16-17-18ー19
ー20ー21ー22ー23ー24ー25ー26ー27ー28ー29ー30ー31ー32ー33ー34ー35ー36ー3738ー3940-41ー42.43-44 -45-46-47-48-49-50

がちらつきはじめたら始まる

爺が岳初冠雪

鹿島槍と爺が岳の初冠雪は11月3日でしたが、ヤナバ周辺ではなかなか雪らしい雪の訪れが
ありません。毎日のようにちらちら舞ってはいるのですが、なかなか根雪になりそうにない。
まだまだ外仕事が残っているし本格的な雪はもう少し先になんて思うのは勝手ですよね。


挽きたて打ち立て茹でたての手前ソバは最高!

11月も下旬、前回のさんまパーティに続いて今回はソバ打ちパーティです。石臼で挽くソバの剥き身は
もえぎ色をしていますが、挽いてしばらくするとすぐ色褪せてなんの変哲もないそば粉になってしまいます。
という訳で、ソバを挽いたらすぐ打って切ってすぐ茹でて食べる。これがソバ打のだいご味、王道です。
キャンプのソバは荒挽きソバ8:強力粉2のニッパチソバで、ソバ香るもえぎ色の喉ごし最高です。
今年も年越しはソバ打大会で大忙しかな。普段は体験教室もやってますのでふるって御参加あれ!

まき割りは気持ちいい

右が山桜、左がニセアカシア

例年ナラの木を買って薪を作るのですが、この冬は山桜とニセアカシアの材が手に入ったので昨年の残りのナラ
の薪と合わせるとなんとかなりそうです。桜はよく薫製のチップに使うように燃すと甘い、いいニオイがします。
山桜は先シーズン雪で倒れた山桜で少しふけているため、その腐敗臭はホントに甘くおいしそうな匂い。
ニセアカシアは炭焼きによく使われるものでやはり薪としては良材。ナラとくらべると少し軽くて割りやすい。

まき割りも毎日毎日の仕事となるとちょっと辛いかも知れませんが年に1〜2回、それも3tばかりの作業と
なるとけっこういい運動になるし気持ちがいい。とくに材に斧をふりおろしスコーンと割れた時の爽快感は
やって見ないと解らない。来春のまき割りには皆さんもトライしてみませんか。

スキー、スノボーシーズン開幕!

お待ちかねスキー場がどんどんオープンしはじめました。サンアルピナ鹿島槍は11月の下旬からやってるし
人工雪がメインでしたがここにきてようやく本格的な雪が、この調子だと上のゲレンデすべてが滑走可になるのも
まじかの感じです。ただキャンプ隣接のヤナバはいつオープンになるのか?ちょっと心配。キャンプでは
15回目の冬ですがこんなに雪の遅い冬は初めてで、これからの大雪が心配です。

サンアルピナの第9もそろそろオープン

どぶろくを仕込みました

今年もどぶろくを仕込みました。新潟コシヒカリとキャンプの地下水こうじは大町横手屋の味噌麹。酵母は
白馬錦の濁り酒のものです。さて今年のできはどんなでしょうか?お正月には飲めると思うのですが乞う御期待!
お正月には結構いけると思うので皆さんお誘い合わせの上お出かけあれ!!

雪のキャンプ

唐花見湿原を行く

唐花見湿原は大町から八坂村に入ってすぐの所にあります。いついってもほとんど人陰少なく静かなところです。
初めていった時湿原全体が梅もどきの実で真っ赤でまるでどこか異境に迷い込んだような気がしたものです。
春と秋はとくに気持ちがいいのでよく散歩に出かけます。穴場中の穴場。いろんなトンボがいっぱいいます。

ひつじ草と梅もどき

ブルーベリー


暖炉巷談

12月13日本格的に雪が降り始めました。後2〜3日降り続くということでクリスマスにはすっかり
雪に埋もれる感じでしょうか?あっという間に京は16日。外はすっかり雪化粧です。50cmくらいの
積雪でしょうか!?外仕事は滑り込みセーフ。埋もれてしまったものは仕方ないということです。